官公庁・自治体 建設コンサルティング会社 様
-
HOME > 業種・業界別おすすめ活用例 > 官公庁・自治体 建設コンサルティング会社 様
交通を見える化し、道路・交通に関する施策に活用
道路交通設備の更新や施策を行う際には、データに基づいたエビデンスが必要で す。当社のTraffic Vision プローブデータ&サービスを活用することで、渋滞 把握(日常・観光)、交通安全対策、交通における施策効果の定量的把握、行動 分析等を実現します。
例えば、こんな活用法が考えられます
危険・渋滞地点の抽出
自動車走行データから急減速の発生頻度を分析する、リンク旅行時間(交差点から交差点までの走行時間)をもとに渋滞箇所を特定する、抜け道化した生活道路を特定するなど、データに基づいた安全対策を行えます。
道路施策の効果検証
対策を行った道路のデータと以前のデータを比較することで、行った施策の効果を定量的に確認・実証することができます。比較対象となる各種基礎データの取り込みが可能です。
お役立ち情報INFOMATION
道路ネットワーク情報や交通情報を活用し、配送計画システムや動態管理システム等の物流ソリューションを
提供することで、物流に関する様々な課題の解決とともに、低炭素社会の実現を目指します。

「配車計画」「車両動態管理」「ナビゲーション」ツールの月額利用サービスを開始しました。
- 作成者 :
- kuruma
提供サービス内容:車両運行管理システム「Eagle Sight」の配車計画と車両動態管理、車両制限対応ナビアプリ「Eagle Sight Navi」のナビゲーションを月額利用できるサービスを開始しました。 「Eagle Sight」はクラウドサービス、「Eagle Sight Navi」はAndroid用スマホアプリにて提供しています。 物流業界の業務改善ツールとして「配車計画」「車両動態管理」「ナビゲーション」を連携して使用することが可能です。 詳しくは下記バナーをクリックください。
READ MORE

配送計画システム「配送デス」Ver.5.4の販売を開始いたします。
- 作成者 :
- kuruma
・主な機能追加・改善点 1.パターン配車実行時に、荷物を自動分割する機能を追加しました。 (顧客マスタにて、分割基準重量、容量を指定頂くことで利用可能) 2.配送計画の画面上で、複数荷物の日付を一括変更する機能を追加しました。 3.配車一覧の表示項目(地点)に、荷物の数量を追加しました。 4.車両運行管理システム「Eagle Sight」とデータ連携を行うための CSVファイル出力ツールを追加しました。 「配送デス」の各種マスタ、及び配送計画データのCSVファイルを 「Eagle Sight」に取り込むことで、スムーズなデータ連携が可能です。 「配送デス」Ver.5.4の主な機能追加・改善点について詳しくはhttps://www.traffic-probe.jp/document.html にアクセス頂きログイン後「物流ソリューション関連」コーナーの「配送デスVer.5.4 リリースについて」をご覧下さい。 ・お問い合わせは下記にて承ります。https://www.traffic-probe.jp/contact.html
READ MORE

急ブレーキ多発地域と交通事故発生地点の重畳表示例
- 作成者 :
- kuruma
当社は、本田技研工業株式会社(Honda)が収集しているプローブデータ(Hondaフローティングカーデータ)を統計処理し「急減速発生地点データ」を提供しています。このデータより急ブレーキが多発する地域区画を求め、交通事故統計情報と重畳表示しました。急ブレーキ多発地域と交通事故発生地点の相関は一概には言えませんが、この図より似かよった分布傾向が読み取れます。交通事故の未然情報である急ブレーキ多発地域を見つけ出し、対策することで交通事故を 減らすことができるのではないかと考えます。 当社ではこの図を作成及び活用することで交通事故減少に役立てるものと考えております。
READ MORE

配送計画システム「配送デス」と サーバー型配送計画システム「Traffic Vision/DP」が エコ製品に認定され、表彰されました。
- 作成者 :
- mori
2022年6月に住友電工より配送計画システム「配送デス」と サーバー型配送計画システム「Traffic Vision/DP」の2製品においてエコ製品に認定され、表彰されました。 ※「配送デス」はパッケージソフトウェアで「Traffic Vision/DP」は「配送デス」のサーバー版です。 両製品は輸配送車両(トラックなど)における配送の順番を、独自開発したアルゴリズムを用いて最適化することができ、 以下の効果があります。 ・配送順序の効率化 ・使用する車両の低減 ・配送経路の最適化(最短化) 環境面においては輸配送車両の省エネ・CO2排出量抑制につながり エネルギー効率、エネルギー管理、省エネルギーのカテゴリにおいてエコ製品に認定されました。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆「配送デス」、 「Traffic Vision/DP」とは 配送計画を自動で作成するソフトウェアです。 輸配送コスト削減、作業負荷軽減、作業時間短縮などの課題解決に向けて ご利用いただいている製品です。 主な特長は ・VICS交通情報(統計情報)を利用した高い配送計画立案精...
READ MORE
お問い合わせCONTACT
資料請求・お問い合わせは、
以下のメールフォーム、
またはお電話からお寄せください。