Traffic Vision Engine/SERVICE
Traffic Vision Engine/SERVICEについて
あらゆる交通情報を貴社のシステムにご提供します。

Traffic Vision Engine
について
概要
パソコン・スマートデバイス向けのドライブルート検索、交通情報提供サービスなど「テレマティクス」のシステム開発には交通情報や地図関連の情報が必要になります。
当社はシステム構築に必要な各種情報をシステムに組込できるようテレマティクス用サーバエンジンを機能別にラインナップしております。さらにプローブ情報を加味した高度な動態管理、配送計画などの物流業務や地図を使用した営業支援システムやマーケティングシステムの開発にも応用できます。

特長
当社はテレマティクスを構築するために地図情報やリアルタイム道路交通情報から渋滞予測などを付加したルート計算など、お客様の用途に合わせてシステムを構築できるよう各種エンジンをそろえています。

※スクロールでご覧いただけます。
ベクトル地図配信エンジン | デジタル地図データをベクトル形式で配信します。 クライアント開発キットで作成した端末側アプリケーションで利用が可能です。 |
---|---|
ラスタ地図配信エンジン | デジタル地図データをラスタ形式で配信します。 指定された中心位置座標、サイズ、縮尺をもとに、地図画像(ビットマップデータ)を生成し配信します。 |
経路配信エンジン | 地図データ(道路ネットワークデータ)を使って、出発地から目的地までの最適なドライブルート検索を行います。 |
住所・施設検索エンジン | 住所、地名、施設名から座標(緯度・経度)を検索することができます。 また、経度・緯度データから住所情報を検索することもできます。住所は「号」レベルまで対応します。 |
VICS受信エンジン | 財団法人道路交通情報通信システムセンターもしくは当社が配信するVICS道路交通情報を受信し、サーバに蓄積します。 |
渋滞予測エンジン | VICS交通情報を用いて、将来の渋滞を高精度に予測します。経路配信エンジンで活用可能です。 |
プローブエンジン | 走行履歴情報を処理し、道路リンク単位の旅行時間情報を生成します。経路配信エンジンで活用可能です。 |
利用形態
-
スマートデバイス向けコンテンツサービス
スマートデバイスの利用者向けに地図の配信や交通情報、ルート計算の提供。
またスマートデバイスでプローブ情報を収集すれば情報提供の精度を高める事も可能 -
ポータルサイト
物流ソリューションや営業支援サービス、また各種ポータルサイトなどサービス提供会社向けのシステム構築可能
-
乗用車/商用車向けサービス
出発地から目的地までの地図配信や交通情報提供(文字、音声)の提供。
プローブ情報を解析利用することで渋滞回避や安全走行確認のシステムにも利用可能 -
企業内業務システム
運行効率の向上や顧客サービスの向上を目的とした輸配送管理システムや地図及び関連情報を利用した営業支援システムやマーケティングシステム
- ※「Traffic Vision」は住友電工システムソリューション株式会社の登録商標です。
- ※本システムで使用する道路交通情報データは、公益財団法人日本道路交通情報センターから提供されています。また、本システムで使用する道路交通情報データの作成には、一般財団法人道路交通情報通信システムセンターの技術が用いられています。
- ※VICS (Vehicle Information and Communication System) とは、一般財団法人道路交通情報通信システムセンターで編集、処理された渋滞や交通規制などの道路交通情報をリアルタイムに送信するシステムのことです。
動作環境
ハードウェア
対応OS | Red Hat Enterprise Linux 6.1~6.4 |
---|---|
CPU | Intel Xeon Prosessor 2.4GHz 2core x1 以上 |
メモリ | 4GB 以上 |
HDD | 133GB 以上 |
- ミドルウェア
- Apache-2-2-11
PHP-5.2.9
PostgreSQL-8.3.0
導入事例
- 一般社団法人日本自動車連盟様
- 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)様が運営される「JAFナビ」は、約1,700万人いるJAF会員向けのドライブプラン作成支援サービスです。ドライブルートの検索やドライブ時間の算出に当社のテレマティクス・エンジン「Traffic Vision Engine」及び地図データベースが採用されております。地域のおすすめドライブコース閲覧やマイドライブコースの作成など多くのシーンに活用されています。
- 日本エンタープライズ株式会社様
- 日本エンタープライズ株式会社様のATIS on Netは、最新の交通情報をパソコン上に展開し、渋滞状況や事故発生など、刻々と変化する道路状況をお客様に提供するサービスです。また、これら最新の交通情報を活用し目的地までの最適ルートおよび所要時間の提供も可能です。ATIS on Netの提供する交通情報やルート検索、所要時間計算に、当社のテレマティクス・エンジン「Traffic Vision Engine」及び地図データベースが採用されており、主にバス会社や運送会社などの運行管理に威力を発揮しています。
Traffic Vision SERVICEについて
概要
「Traffic Vision SERVICE」は、これまで当社が培ってきたルート検索技術や交通情報関連技術を結集したサーバエンジン「Traffic Vision Engine」を当社データセンタに用意し、高度な各種機能をインターネット経由でご利用頂くプラットフォームサービスです。
配送管理システムや動態管理システム等を構築する際に必要となる地図データや交通情報を、自社でサーバコンピュータ及びソフトウェア資産を抱えることなくご利用頂けるので、初期投資を抑えた、かつ短期間での高度なシステム構築に貢献いたします。

- ※1 本サービスで使用する道路交通情報データは公益財団法人日本道路交通情報センターから提供されています。
また、本サービスで使用する道路交通情報データの作成には一般財団法人道路交通情報通信システムセンターの技術が用いられています。 - ※2 VICS(Vehicle Information and Communication System)とは、一般財団法人道路交通情報通信システムセンター(VICSセンター)で編集、処理された渋滞や交通規制などの道路交通情報をリアルタイムに送信するシステムのことです。
- ※3 本サービスで使用する街区家形地図データはインクリメント・ピー株式会社から提供されています。
- ※4 「Traffic Vision」は住友電工システムソリューション株式会社の登録商標です。
このような特長があります
※スクロールでご覧いただけます。
高度なプラットフォームサービス | 地図、交通情報、ルート検索機能等をインターネットサービスで提供 ルート検索サービスは、VICSリアルタイム交通情報に加え、以下が可能 ・将来の渋滞を予測したルート検索 ・CO2排出量が最少となるルート検索(※1) ・走行に係る費用(有料道路料金、燃料費)が最少となるルート検索(※1) |
---|---|
開発、運用が容易 | クライアント開発キット または Web APIを提供→開発期間短縮 地図更新等のメンテナンスが不要(当社にて年複数回更新) クライアント端末台数に応じた利用料金支払い→初期投資費用の抑制 |
自社システムへの拡張 | 弊社サーバエンジン「Traffic Vision Engine」との互換性あり システム規模拡大、個別ニーズ発生時に自社システムへ拡張 |
このような利用ができます
-
1)SDK提供形態(クライアントシステム向け配信)
Windowsアプリケーション開発用のクライアント開発キット(SDK)をご提供いたしますので、サーバとの通信を意識することなくアプリケーション開発を行うことができます。
エンドユーザ様向けシステムを構築されるシステムインテグレータ様に最適です。 -
2)API公開形態(マッシュアップ用配信)
Webアプリケーション開発用のAPIをご提供いたします。Webアプリケーションから弊社サーバのCGIを起動いただくことで、各種機能をご利用いただくことができます。独自にコンテンツサービスを提供されているコンテンツプロバイダ様に最適です。
動作環境
ハードウェア
通信環境 | インターネット通信が可能な環境 |
---|---|
OS | Microsoft Windows 8.1 Pro Microsoft Windows 10 Pro(64bit版) |
クライアント開発キット(SDK)動作環境 | Microsoft Visual Studio 2013 Visual Basic Microsoft Visual Studio 2013 Visual C# Microsoft Visual Studio 2015 Visual Basic Microsoft Visual Studio 2015 Visual C# |
導入事例
- ― 株式会社テンツオフィス様
- 株式会社テンツオフィス様にて開発販売する総合物流システム「快走韋駄天」に、当社の交通情報/地図配信サービス「Traffic Vision SERVICE」が採用されました。「快走韋駄天」とは、受注作業、配車作業、請求や回収などの販売管理を「串刺しサポート」することにより、業務全体を効率化し、経費の大幅削減が実現できます。インターネット環境の有るお客様は、安価に即ご導入いただける運送業様向け統合ASPサービスです。
「Traffic Vision SERVICE」は、「快走韋駄天」の受注システムにご利用いただいており、受注時にお客様からお伺いする荷受先/荷届先情報を基に、配達距離、配達時間、高速料金を算出し、地図データと共にインターネット経由で情報提供しています。 「Traffic Vision SERVICE」をご利用頂くことで、「お客様対応の品質向上」や「入力作業低減」など、受注作業の効率化に貢献しています。※「快走韋駄天」は株式会社テンツオフィスの登録商標です。
※「Traffic Vision」は住友電工システムソリューション株式会社の登録商標です。
お問い合わせCONTACT
資料請求・お問い合わせは、
以下のメールフォーム、
またはお電話からお寄せください。